村内MAP 寄付する

MENU

体験する

4丁目

おすすめスポット

- RECOMMENDED -

見る・知る

一覧へ

重要文化財 / 建造物

近代郵便制度の事業拡大にあわせ、伊勢神宮外宮前に建てられた郵便局舎。木造平屋建ての銅板葺きで、中央の頂きには円錐ドーム形の屋根、両翼には寄棟の屋根を伏せています。
正面の左右には、小さなドームをのせた角塔が。外部の装飾は北欧で見られるハーフティンバー様式で、漆喰塗りと下見板張りの壁が使い分けられています。欄間(らんま)部分に施された、漆喰塗りのレリーフも特徴的です。
窓口業務を行っていたカウンター、郵便物の発着口、切手倉庫、電話交換室など、当時の郵便局機能を支えていた各部分を見ることができます。

宇治山田郵便局舎

収蔵品(常設展示はいたしておりません)

明治5年(1872)に、日本初の鉄道が、新橋と横浜間で開業しました。この錦絵は、新橋停車場の様子を描いています。米国人ブリッジェンスが設計した駅舎や駅に集う人々の様子が写実的に描かれ、当時の風俗を知る上でも貴重な資料です。

錦絵 新橋汐留蒸気車鉄道局停車館之真図

建造物

神戸市中央区元町の相生橋東詰に建てられた牛肉屋兼牛鍋屋。牛肉は日本では禁忌とされてきましたが、幕末より、神戸をはじめとした各地の居留地に住む外国人や寄港する外国船に向けた供給が必要に。明治の新たな商売として、牛肉販売に注目した岸田伊之助(1849-1928)が、神戸の地で牛肉商を始めるために建てたのがこの建物でした。
建物は木造2階建てですが、胴蛇腹と軒蛇腹をめぐらせた漆喰塗りの外壁に目地を入れることで、まるで石造建築のように見せています。半円アーチの上げ下げ窓とコリント式の装飾柱、2階ベランダの洋風デザインは、当時の神戸に多く見られた外国商館を彷彿とさせます。

大井牛肉店

村内MAP 開村時間 料金 団体情報 アクセス