村内MAP 寄付する

MENU

公益財団法人 明治村

明治村の成り立ち

明治村が財団法人として発足したのは昭和37年。工事は多数の人々の支持を受け進捗しました。大和時代安閑天皇記の入鹿屯倉(いるかみやけ)の古代史の謎を秘めた入鹿池湖畔の豊かな自然を大切に保存しながら、ようやく博物館明治村が開村したのは昭和40年3月18日のことでした。

開村当時は遥々と北海道から移築された札幌電話交換局、京都聖ヨハネ教会堂、東京で森鴎外と夏目漱石の両文豪が奇しくも相前後して住み数々の名作を残した由緒ある住宅などの建物や、電車等の施設物15件に過ぎなかったものの、現在では67件に達し、博物館の敷地も2倍近くの100万平方メートルに広がっています。

明治村では解体されていく建造物の中から価値あるものを選び、順次移築復原を行っていきました。それらは昭和初期のものをも含み、また旧所在地はほぼ日本全土にわたるほか、遠くシアトル、ハワイ、ブラジルにも及んでいます。そのうち、国の重要文化財11件と愛知県の有形文化財に指定された建造物1件が含まれています。

明治村の役割

移築した建造物は文化財としての価値が最もよく発揮されるように配置され、周囲の苑路や庭園、植樹などを配慮して村の環境を創作しています。それぞれの建築は、室内に家具調度等を陳列して公開するほか、その建物に関連する資料を常設展示し、或いは必要に応じ 明治時代の歴史資料の特別展示も行っています。

また、明治時代の最初の電車や蒸気機関車を動かし乗車する動態展示や、実際の郵便業務を行っている宇治山田郵便局舎など、今に明治時代を残し、伝える展示方法をとっています。

このように明治時代の建築を保存するとともに歴史資料を収集・保存・管理する博物館として明治村を運営公開することは、人々がここを訪れて明治の新しい形と心を発見し、体験する社会教育の場、またレクリエーションの場として、ひいては現代および将来の国民生活の向上並びに文化の伝承と創造に寄与する場として大きいと思われます。

さらに、国際的に明治村は人類遺産の一部であり、東西文化交流の証拠として我が国と世界諸国の国民間で相互理解に役立たせることができると確信しています。

村内の建造物や展示品の写真

寄付についてはこちら

法人概要

明治村内の写真

  • 法人名称公益財団法人 明治村
  • 代表理事理事長 髙﨑 裕樹
  • 設立年月日昭和37年7月16日
  • 移行年月日平成24年4月1日
  • 主たる事務所〒484-0000 
    愛知県犬山市字内山1番地

各種資料

村内MAP 開村時間 料金 団体情報 アクセス