イベント
すべてのイベント
-
キャストイベント「江戸川乱歩と不可解な残像~黄昏の新聞社~ スペシャルデー!」
【5/25(日)に開催決定!】
今年も明治新聞社の3人が、
明治村にやってくる✨
☑取材に出かける新米記者の皆をお見送り✨
☑取材結果を確認してもらえるかも!?
☑当日限定の謎解きコンテンツも??
詳細はこちらのページで後日公開いたします!続報をお待ちください!
開催日
5/25(日)
more
-
春の野外ステージショー
開催日
5/3(土・祝)~5/6(火・振休)
時間
①11:30~ ②14:00~
場所
帝国ホテル中央玄関前芝生広場
more
-
江戸川乱歩と不可解な残像
〜黄昏の新聞社〜時は明治。とある寂れた新聞社の扉を5年ぶりに叩いた青年の名は”太郎” 。
以前のような荒筋 だけの原稿ではなく、いくつもの小説を書きあげるほどになり、新進気鋭の作家として名をあげはじめている小説家の卵だ。
小説家として成長しつつある姿を見せようと久しぶりに新聞社を訪れた太郎は、雰囲気のあまりの変わりように思わず息を吞んだ。
敏腕ジャーナリストだった"明智金之助" はおろか、他の記者もまったくおらず閑古鳥が鳴く社内には、気心の知れた編集長雨村春子" がただ1人佇んでいた。
この2人の再会が、新たな事件の始まりを告げることになるとは、まだ知る由もなかった。開催日
2025/3/8(土)~7/21(日)
時間
9:30~16:30
場所
明治新聞社(正門・北口 付近特設テント)
料金
500円〜※Scoopにより異なる
more
-
継続登録に感謝を込めて、住民登録票キャンペーンを実施します!
カードとデジタル、両方の住民登録票をご提示いただいた方に、特別な記念品をプレゼントします。
かつて明治村の住民だった皆さま、この機会にぜひ再び、住民の暮らしを楽しみませんか?開催日
2025年4月12日(土)~7月21日(月・祝)
※記念品がなくなり次第終了となります時間
11:00~14:00
※急きょ、配布時間が変更となる場合があります。ご了承ください場所
正門・北口入村券売り場
※土日祝日は上記時間帯に近衛局本部付属舎(1丁目4番地)でも配布いたします
(ただし、都合により近衛局での配布ができない場合もございます)
※急きょ、配布場所が変更となる場合がございます
※窓口が混雑している場合に近衛局をご案内する場合がございます。ご了承くださいmore
-
令和7年度 建物ガイド 実施・休止箇所について
建物メンテナンス及び収蔵品整理のため、令和7年度建物ガイド実施を以下の通りとさせていただきます。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
開催日
令和7年4月~令和8年3月
more
-
明治村60周年記念 特別ガイド
明治村60周年を記念し、2種類の特別ガイドを実施します!
普段見られない非公開エリアや写真スポットをご案内する「“推し建物”ガイド」と、テーマを設けて明治村内にある複数の建物を巡る「“とっておき”ガイドツアー」。この期間だけの特別企画です!開催日
【“推し建物”ガイド】4~12月の6日、16日、26日 【“とっておき”ガイドツアー】4~12月の10日、20日、30日 ※いずれも休村日を除く
料金
【“推し建物”ガイド】無料 【“とっておき”ガイドツアー】参加費 500円
more
-
「おうちで宝探し」ポップアップストア出現!
4/19(土)・20(日)の2日間限定、自宅で楽しめる謎解き・宝探しのポップアップストアが「京都七条巡査派出所横」に出現します。
開催日
4/19(土)・20(日)
時間
10:00~17:00
(※20日は16:00まで)
※開始・終了時間は前後する場合がございます※荒天の場合は中止場所
京都七条巡査派出所横特設
more
-
万華鏡をつくろう!
明治時代は「ひゃくいろめがね」の愛称で親しまれた万華鏡。
好きな色のビーズを選んでつくり、筒をのぞき込むと・・・どんな景色が見える?開催日
2025年4月19日(土)・20日(日)、26日(土)・27日(日)
時間
10:30~16:00(体験時間 20~25分)
場所
5丁目 名鉄岩倉変電所 ※博物館 明治村内
料金
1キット 600円
more
-
べらぼうに楽しもう!明治の多色刷り体験
明治村所蔵の錦絵の中からスタッフが選んだ「これぞ明治!」という作品で、浮世絵の一種である錦絵の多色刷りを体験しよう。
開催日
2025年6月7日(土)・8日(日)、14日(土)・15日(日)
時間
①10:30~11:30 ②13:00~14:30(体験時間 20~25分)
場所
5丁目 名鉄岩倉変電所 ※博物館明治村内
料金
お1人様 500円(1版)
more
-
春の呉服座公演 海演隊
名古屋の伝統話芸グループ「海演隊」から講師と落語家が見参!
圧巻の舞台をお楽しみください!開催日
2025年5月17日(土)・5月18日(日)
時間
①11:30~ ②14:30~
場所
呉服座
料金
無料 ※入村料等別途
more