Language
MENU
見る・知る
View & Know
体験する
Experience
食べる
Gourmet
買う
Shopping
明治村について
About Meiji-mura
周遊プラン
Plans
エリア紹介
Area
寄付する
Donate
イベント
Events
〒484-0000 愛知県犬山市字内山1番地
TEL:0568-67-0314
ジャンルで探す
エリアで探す
1
帝国ホテル中央玄関
2
聖ザビエル天主堂
3
蒸気機関車12号・9号・三等客車
4
森鷗外・夏目漱石住宅
5
金沢監獄中央看守所・監房
重要文化財 / 常設展示 / Pick Up!
2022年3月22日、重要文化財に指定!
ゐのくち渦巻ポンプ
重要文化財 / Pick Up!
なぜ工作機械に菊の御紋が?
菊花御紋章付平削盤
日本の近代化に貢献したリング精紡機
リング精紡機
常設展示 / Pick Up!
多くの方のご支援で甦ったオルガンの音色
リードオルガン(Clough & Warren 社製)
常設展示 / Pick Up! / のりもの
明治時代から走り続ける蒸気機関車
重要文化財 / 建造物 / Pick Up!
古都に出現した赤レンガの教会堂
聖ヨハネ教会堂
洋のスタイルと和の装飾が融合
桜蒔絵小椅子
歴史の舞台を間近で
ポーツマス条約の机
- RECOMMENDED -
お菓子 / その他
駄菓子屋 八雲
キーホルダー / 文具 / 雑貨 / その他
和雑貨 楽
その他
明治偉人隊特設物販
スイーツ / ドリンク / 喫茶・バー
デンキブラン汐留バー ※休店中
お食事処
牛鍋 大井牛肉店
明治の洋食屋 オムライス&グリル浪漫亭
無料ガイド
普段、非公開の建物を時間を決めて限定公開。 みどころが豊富な建物内部を詳しい説明とともにご見学いただけます。
西園寺公望別邸「坐漁荘」《建物ガイド》
学校向けワークショップ
学校団体を対象としたワークショップです。10名様以上でご予約ください。 明治時代の日本の画期的な発明品「ガラ紡績機(通称 ガラ紡)」について詳しく知るとともに、ガラ紡で紡がれた糸を用いてコースターを製作するワークショップです。 自宅へ持ち帰ったコースターを見ると、ガラ紡のことを思い出し、近代日本の紡績業の発展に思いを馳せていただけるのでは…?!
明治の大発明「ガラ紡」体験《学校団体向けワークショップ》
のりもの / 有料体験
村内の2丁目・3丁目・4丁目にある3つの駅を結ぶ、路面電車の京都市電。 日本で初めて鉄道が開通したのは新橋‐横浜間ですが、続いて日本で初めて路面電車(市内電車)が開通したのは京都でした。明治村を走る京都市電は、開通当初の京都電気鉄道から京都市電へと移り変わっていく間の時代、明治45年に開通した北野線を走行していた車両(製造は明治43~44年)です。 乗務員の村内案内と共に景色を眺めながら、当時と同じくらいの速度で走行する京都市電。特徴のある警鐘の音や、終点駅でのポールの付け替え作業にも是非注目を。
京都市電 乗車体験
明治村の楽しみ方
How to enjoy Meiji-Mura
イベント情報
総合案内
Guide