村内MAP 寄付する

MENU

食べる

芝生と入鹿池を眺めながらのんびりしたひとときを

食道楽のカフェ

明治時代の小説「食道楽」のレシピを元に創作した「食道楽のカレー」や「あいすくりん(バニラアイス)」が人気。

場所 第四高等学校武術道場「無声堂」横(4丁目)
ジャンル お食事処
予算 ~1000円  ※クレジットカード・電子マネー・QRコード決済をご利用いただけます。
予約 予約不可
定休日 無し ※明治村が休村の場合は除く
営業時間 [平日]11:00~(L.O. フードメニュー 14:30 ドリンク/スイーツ 16:30)[土日祝]10:30~(L.O. フードメニュー 16:00 ドリンク/スイーツ 16:30)※季節によって異なる場合があります。

目次 - Index -

    おすすめ

    あいすくりん桜ゼリー添え/450円

    あいすくりん桜ゼリー添え/450円

    ほんのり香る桜ゼリーに、バニラアイスと桜の塩漬けをトッピング。
    (販売期間:2024/2/23(金・祝)~2024/7/28(日))

    食道楽のカレー / 850円

    食道楽のカレー / 850円

    明治時代の小説「食道楽」のレシピを元に創作した明治村オリジナルカレー。
    ※カレーの辛さは中辛になります。

    文明開化のあんパン/ 300円

    文明開化のあんパン/ 300円

    明治時代のレシピを再現!
    パンの生地から中のあんこまでこだわりぬいた文明開化を象徴するあんぱん
    ※食道楽のカフェ横、特設屋台にて販売を行います。(荒天時等は、食道楽カフェ店内にて販売いたします)
    【平日】 ・13:00~  数量限定
    【土日祝】・11:30~・14:00~ 各回数量限定
    ※食道楽のカフェが休業の場合、あんぱんの販売も行わない場合があります。

    食道楽のカレー&ハンバーグ / 950円

    食道楽のカレー&ハンバーグ / 950円

    食道楽のカレーにジューシーなハンバーグをトッピング。※カレーの辛さは中辛になります。

    メニュー

    フード

    • 食道楽のカレー

      明治時代の小説「食道楽」のレシピを元に創作した明治村オリジナルカレー。※カレーの辛さは中辛になります。

      850円

    • 食道楽のカレー&ハンバーグ

      食道楽のカレーにジューシーなハンバーグをトッピング。※カレーの辛さは中辛になります。

      950円

    • ピタパン(特製挽肉のビフテキ)

      ピタパンに特製の挽肉のビフテキ、ケチャップ、マヨネーズをサンドしました。 食べ歩きにもオススメです。

      600円

    • パオンデロー

      カステラの原型となった、しっとりフワフワ食感が特徴のお菓子です。(あいすくりん付き)

      550円

    • あいすくりん

      明治時代の小説「食道楽」のレシピを元に創作した、どこか懐かしい味わいのアイスクリームです。今だけ可愛いクマさん仕様になっています。

      300円

    • お子さまカレー

      12歳以下のお子さま限定。

      500円

    ドリンク

    • ドリンクセット

      すべてのお食事メニューにセットにできます。★のマークの中からお選びください。

      200円

    • ★ブレンドコーヒー

      350円

    • ★紅茶

      350円

    • ホットカフェオレ

      400円

    • ★コカ・コーラ

      300円

    • ★ジンジャエール

      300円

    • ★カルピス

      300円

    • ★100%オレンジ

      300円

    • ★ウーロン茶

      300円

    • ★アイスティー

      350円

    • ★アイスコーヒー

      350円

    • アイスカフェオレ

      400円

    • ほうじ茶ラテ(HOT/ICE)

      ほうじ茶のほんのりとした苦みと、優しいミルクの甘さがベストマッチ。

      400円

    • 生ビール(アサヒ スーパードライ)

      600円

    村内 Googleマップ

    村内の場所

    ストリートビューで見学

    一覧に戻る

    同じエリアのスポット

    - IN THE SAME AREA -

    見る・知る

    一覧へ

    重要文化財 / Pick Up!

    精紡機は、前紡工程の練紡機(粗紡機)より供給された粗糸を引き伸ばして所要の太さにしたのち、撚りをかけて糸とし、その糸を自動的に巻き取る機械です。この機械は三重紡績会社で使用され、日本の近代化に大きく貢献しました。

    リング精紡機

    建造物

    小泉八雲(1850-1904)はもとの名をラフカディオ・ハーンと言い、アイルランド人の父とギリシャ人の母の間に生まれた。アイルランドで教育を受けた後、アメリカで新聞記者などを経て、明治23年(1890)に来日し、英語教師として松江中学を始め各地へ赴任しました。明治29年(1896)に日本に帰化し、同年東京帝国大学に招かれ教鞭をとるようになると、毎年夏を焼津で過ごすようになりました。この家は魚屋の山口乙吉の家で、1階に通り土間を備えた典型的な町家です。

    小泉八雲避暑の家

    建造物

    歩兵第六聯隊は、名古屋に置かれていた東京鎮台第三分営という軍隊が、明治6年(1873)に名古屋鎮台に昇格した時に新しく編成された部隊でした。名古屋城大手門の右手にある二之丸跡に兵営が設置され、営庭を取り囲むように兵舎が配置されました。明治村へ移築されたのは第十中隊で、兵舎は約7割程度に切り縮められました。
    外観は漆喰壁に上げ下げ窓が並び、素朴な印象を与えます。しかし、構造はとても頑丈で、外側の柱はすべて土台から軒まで達する太い通し柱とし、壁の下地になる木摺(きずり)を斜めに打っています。

    歩兵第六聯隊兵舎

    村内MAP 開村時間 料金 団体情報 アクセス