村内MAP 寄付する

MENU

食べる

芝生と入鹿池を眺めながらのんびりしたひとときを

食道楽のカフェ

明治時代の小説「食道楽」のレシピを元に創作した「食道楽のカレー」や「あいすくりん(バニラアイス)」が人気。

場所 第四高等学校武術道場「無声堂」横(4丁目)
ジャンル お食事処
予算 ~1000円  ※クレジットカード・電子マネー・QRコード決済をご利用いただけます。
予約 予約不可
定休日 無し ※明治村が休村の場合は除く
営業時間 [平日]11:00~(L.O. フードメニュー 14:30 ドリンク/スイーツ 16:30)[土日祝]10:30~(L.O. フードメニュー 16:00 ドリンク/スイーツ 16:30)※季節によって異なる場合があります。

目次 - Index -

    おすすめ

    あいすくりん桜ゼリー添え/450円

    あいすくりん桜ゼリー添え/450円

    ほんのり香る桜ゼリーに、バニラアイスと桜の塩漬けをトッピング。
    (販売期間:2024/2/23(金・祝)~2024/7/28(日))

    食道楽のカレー / 850円

    食道楽のカレー / 850円

    明治時代の小説「食道楽」のレシピを元に創作した明治村オリジナルカレー。
    ※カレーの辛さは中辛になります。

    文明開化のあんパン/ 300円

    文明開化のあんパン/ 300円

    明治時代のレシピを再現!
    パンの生地から中のあんこまでこだわりぬいた文明開化を象徴するあんぱん
    ※食道楽のカフェ横、特設屋台にて販売を行います。(荒天時等は、食道楽カフェ店内にて販売いたします)
    【平日】 ・13:00~  数量限定
    【土日祝】・11:30~・14:00~ 各回数量限定
    ※食道楽のカフェが休業の場合、あんぱんの販売も行わない場合があります。

    食道楽のカレー&ハンバーグ / 950円

    食道楽のカレー&ハンバーグ / 950円

    食道楽のカレーにジューシーなハンバーグをトッピング。※カレーの辛さは中辛になります。

    メニュー

    フード

    • 食道楽のカレー

      明治時代の小説「食道楽」のレシピを元に創作した明治村オリジナルカレー。※カレーの辛さは中辛になります。

      850円

    • 食道楽のカレー&ハンバーグ

      食道楽のカレーにジューシーなハンバーグをトッピング。※カレーの辛さは中辛になります。

      950円

    • ピタパン(特製挽肉のビフテキ)

      ピタパンに特製の挽肉のビフテキ、ケチャップ、マヨネーズをサンドしました。 食べ歩きにもオススメです。

      600円

    • パオンデロー

      カステラの原型となった、しっとりフワフワ食感が特徴のお菓子です。(あいすくりん付き)

      550円

    • あいすくりん

      明治時代の小説「食道楽」のレシピを元に創作した、どこか懐かしい味わいのアイスクリームです。今だけ可愛いクマさん仕様になっています。

      300円

    • お子さまカレー

      12歳以下のお子さま限定。

      500円

    ドリンク

    • ドリンクセット

      すべてのお食事メニューにセットにできます。★のマークの中からお選びください。

      200円

    • ★ブレンドコーヒー

      350円

    • ★紅茶

      350円

    • ホットカフェオレ

      400円

    • ★コカ・コーラ

      300円

    • ★ジンジャエール

      300円

    • ★カルピス

      300円

    • ★100%オレンジ

      300円

    • ★ウーロン茶

      300円

    • ★アイスティー

      350円

    • ★アイスコーヒー

      350円

    • アイスカフェオレ

      400円

    • ほうじ茶ラテ(HOT/ICE)

      ほうじ茶のほんのりとした苦みと、優しいミルクの甘さがベストマッチ。

      400円

    • 生ビール(アサヒ スーパードライ)

      600円

    村内 Googleマップ

    村内の場所

    ストリートビューで見学

    一覧に戻る

    同じエリアのスポット

    - IN THE SAME AREA -

    見る・知る

    一覧へ

    建造物

    六郷川鉄橋は日本初の複線用鉄橋です。明治5年(1872)に日本で鉄道が開業した当時、新橋-横浜間に架かる22の橋は全て木橋でした。開通後、複線化の計画により鉄橋への架け替えが進められました。
    お雇い外人の英人土木技師ボイルの設計で、全長は約500m、錬鉄製トラス桁6連からなる本橋と避溢(ひつい)橋で構成されていました。明治45年に東海道線の複々線化に際してこの鉄橋は外され、単線用に改造されて御殿場線の酒匂川に架けられた後、昭和40年に役目を終えました。明治村へは本橋部のトラス1連が移築されています。

    六郷川鉄橋

    重要文化財 / 建造物

    近代郵便制度の事業拡大にあわせ、伊勢神宮外宮前に建てられた郵便局舎。木造平屋建ての銅板葺きで、中央の頂きには円錐ドーム形の屋根、両翼には寄棟の屋根を伏せています。
    正面の左右には、小さなドームをのせた角塔が。外部の装飾は北欧で見られるハーフティンバー様式で、漆喰塗りと下見板張りの壁が使い分けられています。欄間(らんま)部分に施された、漆喰塗りのレリーフも特徴的です。
    窓口業務を行っていたカウンター、郵便物の発着口、切手倉庫、電話交換室など、当時の郵便局機能を支えていた各部分を見ることができます。

    宇治山田郵便局舎

    建造物

    金沢の第四高等学校(現 金沢大学)に建てられたもので、柔道、剣道、弓道3つの道場からなる武道場。木造平屋建て、切妻造りの桟瓦葺きの建物。主屋正面の中央に切妻造りの玄関がつきます。主屋内部は剣道場と柔道場の2つに分かれ、両妻の落ち棟に師範台と更衣室、背後に浴室を設けていました。弓道場は主屋と土間を介してつながり、茅葺きの的屋を併設しています。

    第四高等学校武術道場「無声堂」

    村内MAP 開村時間 料金 団体情報 アクセス