村内MAP 寄付する

MENU

食べる

食べ歩きにぴったり

食道楽のコロツケーの店

「ホクホク」コロツケーに、五福屋乃串カツも販売しています。

場所 帝国ホテル中央玄関前芝生広場(5丁目)
ジャンル 軽食・ドリンク
予算 ~600円 ※クレジットカード・電子マネー・QRコード決済をご利用いただけます。
定休日 無し ※明治村が休村の場合は除く
営業時間 平日土日祝ともに10:30~(L.O. 16:30)※季節によって異なる場合があります。

目次 - Index -

    おすすめ

    苺のアイス/500円

    苺のアイス/500円

    なんと!苺の中にバニラアイスが♪見た目も可愛い一口苺アイスです。
    (販売期間:2/25(土)~6/25(日))

    みかわ牛コロツケー / 300円

    みかわ牛コロツケー / 300円

    じゃが芋とみかわ牛のお肉、それぞれの甘さがほんのり感じられる絶品のコロツケです。

    挽肉のコロツケー / 300円

    挽肉のコロツケー / 300円

    牛肉と玉葱の王道コロツケー

    五福屋乃串かつ(1本) / 350円

    五福屋乃串かつ(1本) / 350円

    愛知・半田の石川養豚所が誇る、こだわりの「あいぽーく」を使った串かつです。
    ※ソース・ポン酢・味噌ダレの3種類からお選びください。

    メニュー

    フード

    • 挽肉のコロツケー

      牛肉と玉葱の王道コロツケー

      300円

    • 海老のコロツケ―

      ぷりぷりの海老がたっぷり入った海老クリームコロツケー

      300円

    • 五福屋乃串かつ(1本)

      愛知・半田の石川養豚所が誇る、こだわりの「あいぽーく」を使った串かつです。 ※ソース・ポン酢・味噌ダレの3種類からお選びください。

      350円

    ドリンク

    • コカ・コーラ

      250円

    • ファンタメロン

      250円

    • カルピス

      250円

    • 煌・烏龍茶

      250円

    • ミニッツメイド オレンジ

      250円

    • アイスコーヒー

      350円

    • アサヒ スーパードライ

      600円

    スイーツ

    • ソフトアイス

      季節に合わせたソフトアイスをご用意しております。※詳しくは店舗にてご確認ください。

      400円

    村内 Googleマップ

    村内の場所

    ストリートビューで見学

    一覧に戻る

    同じエリアのスポット

    - IN THE SAME AREA -

    見る・知る

    一覧へ

    建造物

    金沢監獄は明治5年(1872)制定の「監獄則並図式」に沿って造られた監獄。八角形の看守所を中心に5つの監房棟が放射状に並ぶ洋式の配置でした。そのうち中央看守所と独居房として使用された監房の一部分が移築されました。なお中央に置かれている監視室は網走監獄で使用されたものです。
    監視室からは各監房棟の中廊下が一望に見渡せ、外部については看守所上部の見張り櫓から監獄全域の状況を把握できるため、管理上非常に効果的でした。

    金沢監獄中央看守所・監房

    建造物

    明治政府が中央図書館として建てた内閣文庫庁舎の主屋部分。内閣文庫とは明治6年(1873)、赤坂離宮内に「太政官文庫」という名で開設された明治政府の図書館です。江戸幕府から引き継いだ古文書に加え、各地の古文書や海外の書籍が買い足され、蔵書の内容は充実していきました。
    設計者は後に国会議事堂の建設を指揮することになる大熊喜邦。ルネッサンス様式を基調とした石と煉瓦で造られた建築で(移築時に構造は鉄筋コンクリート造に変更)、4本の円柱と2本の角柱が巨大なペディメントを受けている正面は、古代ギリシャ・ローマの神殿建築を思わせる姿です。この事務棟の背後に煉瓦造の書庫棟が建っていました。

    内閣文庫

    建造物

    地方裁判所の刑事法廷棟。裁判所全体は左右対称の厳格な構えのH型で、その右翼部が明治村に移築されました。
    明治初期において、上級審は洋風煉瓦造であることが多いのに対して、宮津裁判所は和洋折衷の木造建築です。瓦葺きの屋根や素地のままの外壁などには、伝統的な和風建築の様式が色濃く遺されたもの。和風の意匠をベースにしつつ、切石の基礎や法廷入口のアーチなど、随所に洋風のデザインが施されています。外観は入母屋造りの桟瓦葺きで、吹き放ちの庇が特徴的。軒下にガラス入りの高窓が開きます。外壁は、隅柱を除いた漆喰塗りで、腰部分は竪羽目の板張り。

    宮津裁判所法廷

    村内MAP 開村時間 チケット 団体情報 アクセス