村内MAP 寄付する

MENU

見る・知る

表構えや番台に古風な銭湯のおもかげを見る

半田東湯

知多半島の港町に建てられた風呂屋。1階奥の浴室に置かれた浴槽は男湯と女湯がつながっていて、目隠しだけで仕切られています。銭湯は江戸時代以来、地域の社交場として欠かせない存在で、湯上がりの常連客などは、2階に上がって雑談に時を過ごしました。表構え、番台などに江戸時代の湯屋のおもかげをとどめています。

建設年 明治末年(1910)頃
村内所在地 4丁目50番地
旧所在地 愛知県半田市亀崎町
文化財種別 登録有形文化財
登録年 平成16年(2004)
解体年 昭和46年(1971)
移築年 昭和55年(1980)

目次 - Index -

    村内 Googleマップ

    村内の場所

    ストリートビューで見学

    一覧に戻る

    同じエリアのスポット

    - IN THE SAME AREA -

    見る・知る

    一覧へ
    村内MAP 開村時間 料金 団体情報 アクセス