見る・知る
辛苦の歴史を耐え抜いた日本人移民の集会所
ハワイ移民集会所
この建物は、1889年(明治22)頃、ハワイ島ヒロ市ケヤベ街のワイルック川のほとりに建てられた教会です。キリスト教組合派の牧師であった岡部次郎により、日本人向けの教会として造られました。教会の役目を終えた後は、周辺の日本人の集会所に。さらにヒロ市の英字新聞社の倉庫として使われるようになりました。
周囲が湿地であったため高床となり、入口が太鼓橋のように造られています。構造はツーバイフォー形式より古いバルーン・フレームという構法で造られています。
建設年 | 明治22年(1889)頃 |
村内所在地 | 4丁目40番地 |
旧所在地 | アメリカ・ハワイ州ヒロ市 |
文化財種別 | 登録有形文化財 |
登録年 | 平成16年(2004) |
解体年 | 昭和43年(1968) |
移築年 | 昭和44年(1969) |
目次 - Index -
More Detail
さらに詳しく知る
村内 Googleマップ
村内の場所
ストリートビューで見学
近くのグルメ・ショップ
- GOURMET & SHOPS -