村内MAP 寄付する

MENU

食べる

明治時代の風情で楽しむ本格牛鍋

牛鍋 大井牛肉店

明治20年頃建築の大井牛肉店で文明開化の象徴「牛鍋」をご堪能ください。

場所 大井牛肉店内(1丁目)
ジャンル 和食
予算 5000円(お一人様)~  ※クレジットカード・電子マネー・QRコード決済をご利用いただけます。
予約 ご本人からのお電話のみで受付けております。 お料理のお決めをお願いいたします。
定休日 無し ※明治村が休村の場合は除く
営業時間 【平日】11:00~(L.O. 14:30)【休日】11:00~(L.O. 15:30)※営業時間は季節により異なります。
予約・
お問い合わせ
◆インタ-ネットでの予約受付は致しておりません。お席が満席の場合がございます。(TEL:0568-67-0314) 

目次 - Index -

    おすすめ

    神戸牛鍋の期間限定販売について【5月7日から11月30日までのご提供】 ※ご利用規約をお読み下さい。

    神戸牛鍋の期間限定販売について【5月7日から11月30日までのご提供】 ※ご利用規約をお読み下さい。

    ◆利用規約
    1、ご利用日14日前までの【完全予約制】です。
    2、お二人様からの受付となります。
    3、日付変更、食数変更、内容変更はいたしかねます。(14日前までは可能です)
    4、神戸牛鍋は、キャンセル料100%頂戴いたします。
    5、神戸牛鍋のご予約は、確認書をお送りさせていただきます。
    ※お電話にてご予約後、(ファックス・メ-ルアドレス・ご住所へ送付)のいずれかとなります。
    ※必ずご予約内容のご確認をお願いいたします。
    6、お代金は、ご利用日当日のお支払いとなります。

    その他、ご利用日は、5月7日(火)から11月30日(土)までの期間限定です。(休業日あり) 
    ・ご予約時に、お電話番号の他、ファックス番号またはメ-ルアドレスをお伺いいたします。
    ・お一人様 13,000円(税込)食前酒付
    ・満席の場合はご了承願います。

    福沢諭吉のご褒美牛鍋/1人前 6,500円 ※写真は2人前です。

    福沢諭吉のご褒美牛鍋/1人前 6,500円 ※写真は2人前です。

    名探偵に振り回される任務の合間の一息・・・自分へのご褒美として食べる、福沢諭吉の好物の牛鍋です。
    ※コースター4枚
    ※先付、みつ豆付きです。
    ※電話でご予約されたお客様優先でご案内させていただきます。
    (販売期間:2024.09.14~2024.12.15)

    牛鍋 松 / 6000円  

    牛鍋 松 / 6000円  

    ・飛騨牛ロース肉(120g)・野菜・玉子・ご飯・漬物・デザート

    牛鍋 竹 / 5000円   

    ・飛騨牛肩ロース肉(120g)・野菜・玉子・ご飯・漬物・デザート

    牛鍋 橘 / 5000円 

    ・飛騨牛もも肉(140g)・野菜・玉子・ご飯・漬物・デザート

    メニュー

    ドリンク

    • 犬山ビ-ル(小瓶)

      観光都市犬山のご当地ビ-ルです。330ml  ピルスナ-タイプとアルトタイプの2種類ございます。 

      650円

    • 瓶ビール中瓶(アサヒプレミアム熟撰)

      660円

    • ノンアルコールビール(アサヒ ドライゼロ)

      510円

    • ウーロン茶(瓶)

      380円

    • コカ・コーラ(瓶)

      380円

    • オレンジジュース(グラス)

      380円

    追加メニュー

    • 飛騨牛ロース肉(100g)

      3800円

    • 飛騨牛肩ロース肉(100g)

      3000円

    • 飛騨牛もも肉(100g)

      2800円

    • 野菜

      880円

    • 玉子

      120円

    • 漬物

      180円

    • デザ-ト

      200円

    村内 Googleマップ

    村内の場所

    ストリートビューで見学

    一覧に戻る

    同じエリアのスポット

    - IN THE SAME AREA -

    見る・知る

    一覧へ

    常設展示

    明治時代に製作され、実際に使われていた輸入・国産時計を展示しています。
    時計のデザインを見比べながら明治の時計の数々をご覧いただけます。

    常設展示 明治の時計

    建造物

    高等学校令により名古屋に開校された第八高等学校正門。赤煉瓦と白御影石を積み、扉、柵に鉄材を軽やかに使ったデザインは、明治期に導入されたネオ・ルネッサンス様式です。
    明治42年(1909)に建造されて以来、わが国の学校制度改革と運命を共にした由緒ある教育の門でもあります。昭和24年(1949)の学制改革で新制名古屋大学教養部の正門となり、ついで昭和40年(1965)に校舎が名古屋市立大学に移管され、正門もまた名古屋市の所有になりました。その後取り壊される運命となり、今度は明治村正門としてお客様を迎えることとなりました。

    第八高等学校正門

    常設展示

    この展示室では、博物館明治村が所蔵している明治時代から昭和時代にかけて使用された"くらしの道具"の変遷を知るだけでなく、実際に触れたり、体験できます。
    明治時代はどんなくらしをしていたのでしょうか?
    SDGsが声高に叫ばれる現在につながるものがみえてくるかも?!
    明治時代の人々のくらしの知恵に学んでみるのはいかがでしょうか。

    常設展示 明治のくらし よろず体験

    村内MAP 開村時間 料金 団体情報 アクセス