村内MAP 寄付する

MENU

見る・知る

江戸時代から続く監獄の形式に西洋技術をプラス

前橋監獄雑居房

前橋監獄は洋式の4方放射式建築で、中央に八角洋風の高塔を据えた建物でした。監房は平屋で、各舎房とも、2棟もしくは3棟が連続していたとされています。そのうちの1棟が、この雑居房です。
中廊下形式の建物で、廊下の左右に21の房が並び、端には洗い場がついています。和洋折衷の構造で、格子壁で囲まれた各舎房が左右に連なった上に、洋小屋を載せた形です。各房は、堅い栗の角材が格子状に組まれた形式。房の周囲と廊下は吹きさらしとなっていて、寒さの厳しい真冬には、受刑者にとって過酷な環境だったといえるでしょう。

建設年 明治21年(1888)
村内所在地 5丁目61番地
旧所在地 群馬県前橋市南町
文化財種別 登録有形文化財
登録年 平成16年(2004)
解体年 昭和44年(1969)
移築年 昭和46年(1971)

目次 - Index -

    鑑賞ポイント

    ポイント01|当時の規範に則った監獄の構成

    放射状に広がる4翼の中央に八角洋風の高塔を設け、平屋の監獄には各翼とも2棟もしくは3棟の監房が連なっていました。設計者は明らかではないものの、全体の計画は、当時監獄構造の規範とされていた「監獄則並図式」に極めて類似しています。

    雑居房は中廊下形式の建物。廊下の左右に21の囚房が並び、端に洗い場がついていました。

    ポイント02|江戸時代の牢屋を基本に、西洋技術をプラス

    房まわりの構造は、江戸時代以来の日本の牢屋の形式をそのまま伝えたもの。間仕切り壁のみが厚板の壁になっており、外周と廊下側は太く堅い栗材を密に建て並べ、貫を通して鳥かご状に囲んだ形式です。そのため囚房は、外部と廊下側がすべて吹きさらしに。床、天井ともに堅固に組まれ、入口の周囲には、中から錠に手が届かないような工夫もなされています。唯一、小屋組部分には西洋技術を導入したトラス構造が見られ、和洋折衷の面白さが見てとれます。

    ポイント03|衛生面と監視のしやすさに配慮

    監獄では飲食から排便まで、同じ狭い房内で行われるため、とにかく不衛生になりがちでした。その配慮から、房まわり、廊下ともすべて吹きさらしとし、風通しが良くなっています。

    Check!

    木造平屋建てに切妻、桟瓦葺きの建物。棟には換気のための越屋根(こしやね)が載っています。

    村内 Googleマップ

    村内の場所

    ストリートビューで見学

    一覧に戻る

    同じエリアのスポット

    - IN THE SAME AREA -

    見る・知る

    一覧へ

    建造物

    皇居前広場から皇居に通じる、石橋の上に設置されていた6基の飾り電灯のうちの1つ。もともと、この場所には江戸時代から「西の丸大手橋」と呼ばれる木橋が架かっていました。明治宮殿の造営につき、石橋に架け替えられた際に、橋とともに造られたのがこの電灯です。
    設計は皇居造営事務局の技手であった久米民之助、欄干の装飾は河合浩蔵によるもの。岡山産の大島花崗岩造りによる眼鏡橋でした。両側に高さ114cmの石の手すりを備え、その間に高さ174cmの男柱を備えた造りに。さらに片側3本の計6本、それぞれの男柱石の上に、青銅鋳造の飾りが6基取り付けられていました。
    灯器には、四方に旭日(あさひ)と獅子の頭がデザインされ、腕木はアカンサスを模しています。電球グローブは真球を採用しています。

    皇居正門石橋飾電燈

    建造物

    東京駅の丸の内側広場の中央にあった派出所。壮大な駅舎の竣工にあわせて建てられました。東京駅の駅舎は、辰野金吾の設計で大正3年(1914)に竣工。一方でこの建物は、警視庁の設計によって同時期に建てたと伝えられています。
    構造は鉄筋コンクリート造で、隅切り八角形の平面、正面の半円のペディメント、欄間付きの上げ下げ窓にある純白の浅い庇、腰壁に帯状にめぐらせた白色化粧レンガなど、東京駅舎との調和がはかられていることが見てとれます。

    東京駅警備巡査派出所

    建造物

    長崎湾の入口に位置する伊王島に建設されたカトリック教会堂の一つ。フランス人宣教師ブレル神父の指導のもと、大浦天主堂建設に携わった地元大工の大渡伊勢吉によって建設されました。正面の鐘楼と入口土間は、昭和20年代に信者の浄財を元に増築されたものです。
    木造平屋建ての入母屋造り、桟瓦葺きでありながら、内部は後期ゴシック様式で、身廊と側廊をもつ三廊式(バシリカ式)。身廊の天井は後期ゴシックの教会堂の交差リブボールト天井を模して漆喰塗で作られています。

    大明寺聖パウロ教会堂

    村内MAP 開村時間 料金 団体情報 アクセス