村内MAP 寄付する

MENU

買う

明治村で一番大きな総合売店

SL東京駅売店

明治村オリジナルの箱菓子のほか、おしゃれな雑貨など様々な商品を取り揃えています。

場所 SL東京駅横(5丁目)
ジャンル オリジナルグッズ、雑貨、お菓子

目次 - Index -

    おすすめ商品

    おすすめ! 金鵄印ミルクプリン

    おすすめ! 金鵄印ミルクプリン

    明治 29(1896)年に日本初の国産練乳ブランドとして発売され、日本での乳業発展の礎となった「金鵄煉乳(ミルク)」。
    明治村では、復刻された「金鵄ミルク」を使用し、練乳の風味とコクを活かし、優しい甘さと滑らかな舌触りに仕上げました。
    他では味わうことができない本商品をぜひご賞味ください。

    明治村カステーラ(プレーン・抹茶)

    明治村カステーラ(プレーン・抹茶)

    明治村のお土産人気NO.1! 明治村近郊で採れたはちみつを使用した、しっとりとした口当たりのカステーラです。抹茶カステーラには、西尾産の抹茶を使用。ご自宅用にもお土産用にもおすすめです。

    食道楽のカレー

    食道楽のカレー

    明治時代にベストセラーとなった恋愛小説『食道楽』に登場するレシピをもとに再現しました。

    明治村バタークッキー/大・中・小

    明治村バタークッキー/大・中・小

    明治村の土産の大定番といえば、「バタークッキー」。
    個包装になっているので みんなに配るのに最適です。

    商品紹介

    オリジナル商品

    明治村レターセット

    ペーパークラフト各種

    明治村オリジナル手ぬぐい

    タカラッシュ 謎解き各種

    人気商品

    インペリアル マグカップ/カップ&ソーサ

    SLグッズ各種

    サイダー各種

    村内 Googleマップ

    村内の場所

    ストリートビューで見学

    一覧に戻る

    同じエリアのスポット

    - IN THE SAME AREA -

    見る・知る

    一覧へ

    建造物

    皇居前広場から皇居に通じる、石橋の上に設置されていた6基の飾り電灯のうちの1つ。もともと、この場所には江戸時代から「西の丸大手橋」と呼ばれる木橋が架かっていました。明治宮殿の造営につき、石橋に架け替えられた際に、橋とともに造られたのがこの電灯です。
    設計は皇居造営事務局の技手であった久米民之助、欄干の装飾は河合浩蔵によるもの。岡山産の大島花崗岩造りによる眼鏡橋でした。両側に高さ114cmの石の手すりを備え、その間に高さ174cmの男柱を備えた造りに。さらに片側3本の計6本、それぞれの男柱石の上に、青銅鋳造の飾りが6基取り付けられていました。
    灯器には、四方に旭日(あさひ)と獅子の頭がデザインされ、腕木はアカンサスを模しています。電球グローブは真球を採用しています。

    皇居正門石橋飾電燈

    建造物

    南北250m、東西190mを囲う長く高いレンガ塀の敷地、唯一の出入口として設けられた正門です。
    西洋の城郭にも似たデザインで、赤レンガに白花崗岩の帯状装飾を入れたネオ・ルネッサンス様式です。アーチ型両開き鉄扉を備えた中央出入口と、楯式片開き鉄扉を付けた両脇出入口の三間構成になっています。移築されるにあたり、レンガ造から鉄筋コンクリート造に改められました。
    閉鎖的で威圧的な印象ながら、その造形の美しさに目を奪われます。

    金沢監獄正門

    建造物

    隅田川に架かっていた鉄橋「新大橋」の一部。当時の日本橋区浜町から深川区安宅町間へ架かる橋として、多くの人々に利用されました。
    隅田川には江戸時代以来、木橋が架けられてきましたが、明治の半ば頃から次第に鉄橋に架け替えられました。この新大橋もその一つで、明治41年(1908)に起工され、同45年(1912)に開通。明治村には、京橋浜町側に架かっていた約23mの部分が移築されています。
    設計監理は、まだ東京市であった頃に市の営繕(えいぜん)を担当していた技術者達によるもの。日下部辨二郎、樺島正義らの名前が記録されています。鉄材はアメリカからカーネギー社の製品を輸入し、石材は常陸の石を使いました。

    隅田川新大橋

    村内MAP 開村時間 料金 団体情報 アクセス