村内MAP 寄付する

MENU

体験する

明治時代の衣装を着て散策できる「散策コース」でタイムトリップ!

明治体験処 ハイカラ衣装館《散策コース》

明治時代風の袴に身を包み散策をしてみると、まるでタイムトリップしたかのよう。
記念撮影や散策をしながら、自分の好きなスポットを探してみては?

場所 安田銀行会津支店|2丁目20番地
予約 予約不可(当日現地でご案内※先着20名様)
料金 一人一着4,400円
集合場所 安田銀行会津支店
開始時間 受付時間10:00~16:00
※ただし整理券がなくなり次第、受付時間内であっても終了となります。※返却時間は16:00まで

目次 - Index -

    おすすめポイント

    明治時代風の女学生姿、書生服に着替えて、気軽に記念撮影しよう!

    ※散策コースは雨天の場合中止致します。
    ※散策コースには記念撮影用小物はつきません。
    ※140cm未満の方は貸出致しかねます。
    ※きもの・浴衣・袴を着用しているお客様には衣装レンタルをご遠慮いただいております。

    衣装(女性)

    ・女学生衣装(140cm~170cm)

    衣装(男性)

    ・書生服(140cm~180cm)

    一覧に戻る

    同じエリアのスポット

    - IN THE SAME AREA -

    見る・知る

    一覧へ

    建造物

    京都市の御幸町通に建てられた造り酒屋。中井家は、江戸時代の天明7年(1787)に河原町三条で商売を始めました。その後、享和3年(1803)に御幸町通に移転したものの、当時の建物は元治元年(1864)に長州藩と会津・薩摩両藩が衝突した「禁門の変」で焼失。後に再建されたものが、この建物です。
    木造2階建ての桟瓦葺き。京都独特の低い軒にゆるい勾配のむくり屋根をもち、漆喰塗りの壁には虫籠(むしこ)窓が開けられています。出入口は、酒屋格子をはめた無双(むそう)窓。間口が狭く奥行きの深い町家建築で、中央に土間が通されています。土間の左側が座敷で住居部分、右側の作業場は小屋裏までの吹き抜けになっており、縦横の小屋組が目を引きます。

    京都中井酒造

    重要文化財 / 建造物

    明治11年(1878)に施行された「郡区町村編成法」により、県令(後の県知事)の任命する郡長が、郡内の行政を指揮監督することになり、各地に郡役所が置かれました。東山梨郡では、明治18年(1885)にこの建物が日下部村に落成。当時の山梨県令であった藤村紫朗は、地元に多くの洋風建築を建てさせたといいます。この役所もその一つでした。山梨県には県令の藤村紫朗の意向で、当時としてはハイカラな、いわゆる擬洋風建築がたくさん造られました。この建物は、その代表格といえるでしょう。
    建物は中央部分が2階建て(洋小屋)、左右翼部が平屋建て(和小屋)になっていて、小屋組の架構が複雑なのも特徴です。

    東山梨郡役所

    建造物

    会津若松市に建てられた旧安田銀行の若松支店。黒漆喰塗りの土蔵造りで、寄棟屋根に赤味がかった塩焼き瓦が葺かれています。室内は吹き抜けになっており、営業室の上にはギャラリーがあります。伝統的な土蔵造りの意匠をベースにしつつ、玄関ポーチや石積みの腰壁、営業室のカウンター、ギャラリーを支える円柱などには、洋風意匠が巧みに取り入れられています。

    安田銀行会津支店

    村内MAP 開村時間 料金 団体情報 アクセス