村内MAP 寄付する

MENU

食べる

明治村人気の食べ歩きグルメ

正門テラス

たっぷりのあずきあんとホイップクリームのベストマッチングな「小倉ドック」をどうぞ。

場所 大井牛肉店横(1丁目)
ジャンル 軽食・ドリンク
予算 ~600円 ※クレジットカード・電子マネー・QRコード決済をご利用いただけます。
予約 予約不可
定休日 定休日無し ※明治村が休村の場合は除く
営業時間 【平日/休日】9:45~(L.O.16:45) ※季節によって異なる場合があります。

目次 - Index -

    おすすめ

    国木田独歩の「理想」最中サンド/850円

    国木田独歩の「理想」最中サンド/850円

    「理想」の文字が特徴的な、国木田独歩の手帳にそっくりの最中です!
    (販売期間:2024.09.14~2024.12.15)

    パイナップルのがりがり氷/650円

    パイナップルのがりがり氷/650円

    凍ったパイナップルを削ってフルーツ氷にしました。
    アイスクリームと練乳のトッピングで、酸味と甘みのバランスがバッチリ!

    小倉ドッグ / 400円

    小倉ドッグ / 400円

    たっぷりのあずきあんとホイップクリームがベストマッチな名古屋名物。

    挽肉のコロツケー / 300円 

    挽肉のコロツケー / 300円 

    牛肉と玉葱の王道コロツケー
    ※販売休止中(5丁目 食道楽のコロツケーの店にて販売しております。)

    メニュー

    フード

    • 小倉ドッグ

      400円

    • 芋のコロツケー 

      ホクホクのジャガイモが入った芋コロツケー ※販売休止中(5丁目 食道楽のコロツケーの店にて販売しております。)

      300円

    • 挽肉のコロツケー 

      牛肉と玉葱の王道コロツケー  ※販売休止中(5丁目 食道楽のコロツケーの店にて販売しております。)

      300円

    • 海老のコロツケ― 

      ぷりぷりの海老がたっぷり入った海老クリームコロツケー ※販売休止中(5丁目 食道楽のコロツケーの店にて販売しております。)

      300円

    • ソフトアイス

      季節に合わせたソフトアイスをご用意しております。※詳しくは店舗にてご確認ください。

      400円

    ドリンク

    • アイスコーヒー

      350円

    • 生ビール

      600円

    村内 Googleマップ

    村内の場所

    ストリートビューで見学

    一覧に戻る

    同じエリアのスポット

    - IN THE SAME AREA -

    見る・知る

    一覧へ

    建造物

    高等学校令により名古屋に開校された第八高等学校正門。赤煉瓦と白御影石を積み、扉、柵に鉄材を軽やかに使ったデザインは、明治期に導入されたネオ・ルネッサンス様式です。
    明治42年(1909)に建造されて以来、わが国の学校制度改革と運命を共にした由緒ある教育の門でもあります。昭和24年(1949)の学制改革で新制名古屋大学教養部の正門となり、ついで昭和40年(1965)に校舎が名古屋市立大学に移管され、正門もまた名古屋市の所有になりました。その後取り壊される運命となり、今度は明治村正門としてお客様を迎えることとなりました。

    第八高等学校正門

    建造物

    神戸市生田区元町の相生橋東詰に建てられた牛肉屋兼牛鍋屋。牛肉は日本では禁忌とされてきましたが、幕末より、神戸をはじめとした各地の居留地に住む外国人や寄港する外国船に向けた供給が必要に。明治の新たな商売として、牛肉販売に注目した岸田伊之助(1849-1928)が、神戸の地で牛肉商を始めるために建てたのがこの建物でした。
    建物は木造2階建てですが、胴蛇腹と軒蛇腹をめぐらせた漆喰塗りの外壁に目地を入れることで、まるで石造建築のように見せています。半円アーチの上げ下げ窓とコリント式の装飾柱、2階ベランダの洋風デザインは、当時の神戸に多く見られた外国商館を彷彿とさせます。

    大井牛肉店

    重要文化財 / 建造物

    西郷隆盛の弟、西郷従道が建てた住宅のうち、接客用に設けられた洋館。従道は陸海軍の大臣を歴任していたため、在日外交官の来客も多く、明治22年(1889)には明治天皇の行幸も仰ぎました。
    設計にはフランス人レスカスが関与していると伝えられ、建築金具や階段などをフランスから取り寄せているほか、2階には日本三景が描かれた陶板で飾った暖炉も設置されています。
    この建物は耐震性を高める工夫がなされています。屋根には軽い銅板が葺かれ、野地板が斜めに張られているほか、外壁は柱間に落とし込んだ本実下見板張りとなっています。

    西郷從道邸

    村内MAP 開村時間 料金 団体情報 アクセス