村内MAP 寄付する

MENU

見る・知る

規格木材による構法のさきがけ

シアトル日系福音教会(旧シアトル住宅)

アメリカ・ワシントン州シアトル市に建てられた住宅です。当初はアメリカ人の住まいでしたが、1930年代(昭和5~14)に日系移民の所有となりました。当時の所有者にとって、アメリカに渡ってから長い苦難の年月を経て手に入れた一軒家だったものの、第二次世界大戦時、日本人の強制収容により家を追われることに。戦後は別の日系一世が買い求め、教会として使われましたが、やがて日系一世が減少して役目を終え、明治村に移築されました。
大量生産による規格木材を使用しており、2×4(ツーバイフォー)構法の先駆的な事例です。

建設年 明治40年(1907)頃
村内所在地 4丁目38番地
旧所在地 アメリカ・ワシントン州シアトル市
文化財種別 登録有形文化財
登録年 平成16年(2004)
解体年 昭和58年(1983)
移築年 昭和59年(1984)

目次 - Index -

    鑑賞ポイント

    玄関ポーチの柱と2階の出窓がアクセント

    木造2階建ての日本へも明治時代末期に導入されたプラットフォーム構法(2×4構法)で造られており、外壁は小口留めの細かな下見板張りになっています。太い角柱で支えた玄関ポーチと、2階には外に張り出したベイウィンドウで変化をつけ、また正面側の窓台は細かな持ち送りで受けています。

    Check!

    寄棟造りの屋根で、両妻に屋根窓をのせています。そぎ板葺きの屋根は、一般的に日本ではシングル葺きとよばれる葺き方。北米ではシェイク葺きと呼ばれています。

    村内 Googleマップ

    村内の場所

    ストリートビューで見学

    一覧に戻る

    同じエリアのスポット

    - IN THE SAME AREA -

    見る・知る

    一覧へ

    建造物

    金沢の第四高等学校(現 金沢大学)に建てられたもので、柔道、剣道、弓道3つの道場からなる武道場。木造平屋建て、切妻造りの桟瓦葺きの建物。主屋正面の中央に切妻造りの玄関がつきます。主屋内部は剣道場と柔道場の2つに分かれ、両妻の落ち棟に師範台と更衣室、背後に浴室を設けていました。弓道場は主屋と土間を介してつながり、茅葺きの的屋を併設しています。

    第四高等学校武術道場「無声堂」

    建造物

    小泉八雲(1850-1904)はもとの名をラフカディオ・ハーンと言い、アイルランド人の父とギリシャ人の母の間に生まれた。アイルランドで教育を受けた後、アメリカで新聞記者などを経て、明治23年(1890)に来日し、英語教師として松江中学を始め各地へ赴任しました。明治29年(1896)に日本に帰化し、同年東京帝国大学に招かれ教鞭をとるようになると、毎年夏を焼津で過ごすようになりました。この家は魚屋の山口乙吉の家で、1階に通り土間を備えた典型的な町家です。

    小泉八雲避暑の家

    建造物

    東京・渋谷区広尾の日本赤十字社病院の敷地内に建っていた、分棟式の木造病棟9つのうちの1棟。設計は、赤坂離宮などと同じ宮内省技師・片山東熊です。
    病院はドイツのハイデルベルク大学病院を模したレンガ造2階建ての本館が正面に構え、その背後に木造病棟が並び、それらが廊下で環状に結ばれていました。病棟の先端には、別棟の便所が接続していましたが、この便所棟も移築されています。当時としては最先端の設備を誇っていた病院でした。
    ハーフティンバーとドイツ下見板張りの外壁や、繊細な軒飾りや小壁の透かしが、建物の印象を柔らかいものにしています。


    日本赤十字社中央病院病棟

    村内MAP 開村時間 料金 団体情報 アクセス